通信文化新報
2025年04月07日 第7295号
今週の主な記事
【2面】
福島県郡山市 品川萬里市長 郵政事業、未来を予見し何をすべきか考えて (1面のつづき)
将来のミッションを描こう
自由に事業展開できる環境を
中学生キャリアアッププロジェクト
大阪府河内北部連絡会枚方東・西部会
山形県西川町 「集落支援員」を受託
透明性・適切性を 郵便料金政策委
郵政グループ 民営化後最大のベア
育休や転居転勤 一時金の支給開始
【3面】
リアル壱燈塾@京都会議
郵便局長を支援
壱燈照隅萬燈照國
オリジナルバッジ作成
岩手県北部郵便局長OB会
『自見庄三郎回顧録』
出版記念パーティー
かんぽ生命の資産運用
届け出を受理
福生市と包括協定 東京都多摩西部連絡会
連載『「人が育つ現場」考』第115回
好条件の転職オファーが来ても、若者が働き続けたい職場づくり
株式会社Feelworks代表取締役
青山学院大学兼任講師 前川孝雄
【4面】
新規ビジネス創出、防災協定締結 日本郵政増田社長
防災情報の利活用で連携協定
防災科学技術研究所と
全国郵便局長会役員
局長杯親善ソフトバレー大会
愛知県中尾張地区会枇杷島部会
徳島県教委と協定
ブカツ・サポート・コンソーシアム
500万ダウンロード 郵便局アプリが突破
【5面】
としまMONOづくりメッセ
東京都西北部連絡会 郵便局ブース
緑海さくらウォーク
千葉県東南部連絡会
山武北部会
フレーム切手 クイーンズ駅伝優勝 女子陸上部
SLばんえつ物語 小型記念日付印
新津郵便局(新潟県)
全日本DM大賞 受賞作品決まる
1836万3500株 自己株式取得
日本郵政
税公金支払いキャンペーン
ゆうちょ銀行
マイナカードで新サービス
かんぽ生命
かんぽ生命・アフラック生命・日本郵便=「AccelerationProgram2025」を共催
日本郵政人事/日本郵便人事/ゆうちょ銀行人事/かんぽ生命人事
全国銀行協会
季寄せ 歳時記〈第43回〉
季語散策 【日永(ひなが)永き日】
星野 興爾(昴子)
【6面】
「陸奥宗光像」風景印
功績を語り継ごう
和歌山県和歌山市連絡会
清い海大作戦 三重県南伊勢連絡会
みらいの郵便局「SOZO BOX」
〝贈る〟を楽しもう リニューアル
ハンドサインでストップ運動
北海道支社 初の協力事業所に
日本全国“丸型ポスト巡り” 277
会津五街道の起点 大町四つ角
(福島県会津若松市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 No.259
諸戸氏庭園 三重県桑名市
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
退職後の健康保険どちらがお得?
(曽我社会保険労務士事務所)
まちの郵便屋さん(283)
よしき つとむ
コラム「春秋一話」
