通信文化新報電子版

通信文化新報

2025年04月14日 第7296号

今週の主な記事

【2面】
駅と一体運営 JR津軽線 青森市の油川駅郵便局
 

3事業一体で価値向上を 日本郵政 日本郵便 事業計画を総務省が認可

チケット引換券を販売 「奈良クラブ」試合 奈良県内全郵便局 三郷町内3簡易局 

都内初の「+エコ郵便局」 上恩方郵便局が移転・開局

マイナカード事務 山口県で初の受託 防府市で開始

日本郵政

【3面】

素敵な未来を一緒に見つけよう ポスコンinアネーリ長岡
新潟県中越南部連絡会・信越支社

地域貢献は新たなステージへ 局員全員で〝プラスワン〟
厚木北郵便局ほか近隣郵便局

多摩市と包括協定 東京都多摩東部連絡会

警察署と包括協定 愛知県旧西春日井郡の郵便局

防犯パトロール 長野市と連携  集配車両を活用

日本郵政 美容フェイスパック エイプリルフール製品実現


【4面】

深刻な生活インフラと民主主義の展開  地方と中央の緻密な協力が不可欠
早稲田大学名誉教授 田村正勝

かつうらビッグひな祭り ポストカーの「中身」が好評
千葉県東南部連絡会

楽しくお仕事を体験 みんなの郵便局inうつのみや

部会対抗大運動会 東京都南部連絡会

タグラグビーJPカップ 千葉県南部地区会 鴨川部会

蔵前JPテラス 5つ星を取得  

かんぽ生命 ●トップパートナー継続
 日本車いすテニス協会
●ボッチャ大会に冠協賛


【5面】

はがきコンクール 入賞作品を決定 ゆうちょ財団   名言・短歌・俳句・川柳で想いを伝える
 

御船町社協へ車両 年賀配分 熊本県中部連絡会 

年賀寄付金配分 1億5850万円

季寄せ 歳時記 〈第44回〉 季語散策【春月(しゅんげつ)春の月】 
星野 興爾(昴子)

随想「明石に満ちる文芸の香」 大阪府三島地区郵便局長OB会
会長 打浪紘一

フレーム切手 ●ソフトバンクホークス
 春季キャンプin宮崎
 宮崎県南部連絡会

●広島ドラゴンフライズ
 寺嶋良選手完全復活
 中国支社・広呉連絡会

自然資本・人権レポート ゆうちょ銀行が発行

愛媛県今治市・西条市地域、非常取扱い

カーボンニュートラルファンドに出資、ゆうちょ銀行

気候変動対応ファンドに投資、かんぽ生命

自己株式消却、日本郵政

かんぽ生命株処分、日本郵政

自己株取得方法等を決議、かんぽ生命

自己株式の取得状況、かんぽ生命

【6面】

「柏レイソル」ポスト登場 地域のシンボルに 千葉県柏市役所など5か所

「おもてなしステーション」 お遍路さんを接待
193郵便局を登録
四国支社
 

幼稚園のひな祭り会 バルーンアート実演
福島県北部連絡会安達部会

地元商品を郵便局で販売 盛岡冷麺カルビらーめん 岩手県西部連絡会

日本全国“丸型ポスト巡り” 278 電車とコラボのポスト
JR御殿場線谷峨駅(神奈川県足柄上郡山北町)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)

庄司巧の郵便たまて箱 №260 大阪府 阪堺電気軌道の旅 ①
あべのハルカス

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  退職後も傷病手当金と老齢年金の
両方を受け取れるか?
(曽我社会保険労務士事務所)

コラム「春秋一話」

『リボンで子どもたちの食を支える』  子どもの「食」に関する取り組みが各地で行われている。平成31(2019)年... 続きを読む
通信文化新報からのお知らせ
  • 2023年4月28日研修サービスのご案内ページは閉鎖しました
  • 2014年5月26日ホームページをリニューアルしました!
  • 2014年5月26日通信文化新報電子版好評頂いております。
ページTOPへ