通信文化新報バックナンバー

 年/月

2025年03月24日 第7293・7294合併号

主な記事

【1面】
郵便局を活用、地域活性化 衆院予算委分科会 総務省予算を審議

宮城県北部地区会・夫人会 こども食堂へ食品
通常総会で寄せられた善意

マイナンバーカード申請受付 宮城県角田市の郵便局で開始


【2面】

DIYでベンチ 移住希望者が作成 興津局(千葉県勝浦市)に設置

自民組織運動団体総局 各種団体の要望に回答

安全・安心を守る協定 中国支社 広島中央警察署と締結

特殊詐欺防止イベント 宇部郵便局(山口県)が参加

ボランティアまつり参加 広島県芸北連絡会 地域交流

東成区制100周年 ひがしなりSDGs万博  ポスターを区長へ贈呈
大阪市東部連絡会東成区内郵便局

「こうなん災害時協働隊」に登録 道路損傷の情報を提供
横浜市港南区内郵便局、ゆうちょ銀行
 

点呼業務の未実施 再発防止を徹底へ

【3面】

プロバスケチームと包括連携協定 鹿児島レブナイズ 鹿児島県の郵便局

ABABAに出資 JPインベストメント

社協と包括連携協定 東京都西北部連絡会 練馬区の郵便局

静岡県下田市と締結 クーリングシェルター指定も

除雪ボランティア 高齢者世帯を支援 青森県東部地区会

ハーフマラソンを支援 茨城県石岡市内局 連携協定で

自己株式取得 日本郵政

売出価格は1444円 ゆうちょ株式

自己株取得 期間が確定

【4面】

第70回前島賞 山本 利郎 元日本郵便金沢扇町郵便局長
長尾 善文 元郵便事業名古屋支店長
三島 由美 元日本郵便福岡中央郵便局長

奨励賞 大和 誠 松本南郵便局集配営業部課長
 

ショッピングタウン内に開局 射水一条郵便局(富山県)

トランプ大統領の驚異と脅威  得をすることはほとんどなし
ジャーナリスト 東谷 暁
 

練馬西大泉二郵便局から改称・移転 練馬西大泉一郵便局(東京都)

巡回ラジオ体操 みんなの体操会 かんぽ生命

銀行ATM設置 最上郵便局(山形県)/新潟山の下郵便局(新潟県)

資産の運用方法 かんぽ生命が届け出

【5面】

部活動を支援 ブカツ・サポート・コンソーシアム 新たに4社が参画 自治体の課題解決

おいしいにっぽんシリーズ 第6集 発行記念イベントKITTE大阪

「ニャゴ・ニャゴ・ニャゴ」11ぴきのねこが やってきた 三戸郵便局(青森県) ねこの日

保険業法の一部改正案 閣議決定

フレーム切手 オホーツク海に一番近い駅
JR北浜駅開業100周年
北海道東北見連絡会
 

橋がつなぐ「月ヶ瀬橋」 福田 聖輝
 
 
【6面】

カラダうごかせ!ニッポン!プロジェクト 日本郵政に大賞(最優秀賞)
スポーツ庁主催のアワード

商品提供者に感謝 郵便局物販サービス
 

ズッキュン♡郵便局 in Nagoya

義援金の無料送金サービス、大船渡市大規模火災

日本全国“丸型ポスト巡り”276 ゆふ高原線の木造駅舎
JR北山田駅(大分県玖珠町)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)

庄司巧の郵便たまて箱 No.258 11歳で天国へ旅立った白血病の小学生
ドクターイエロー写真展と献血
愛知県赤十字血液センター 愛知県瀬戸市
 

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  81歳のが母浴室で転倒 家族の対応は?
(曽我社会保険労務士事務所)

2025年03月17日 第7292号

主な記事

【1面】
ゆうパック配達で貨客混載 石川県加賀市で実証事業

貯金金利を引き上げ ゆうちょ銀行


【2面】

転居情報の提供を拡大へ 総務省 個人情報ガイドライン改正

郵便料金改定の影響 第3四半期決算 郵政民営化委員会 日本郵政、日本郵便にヒアリング

災害時の協力協定 中国支社 中国放送と締結 ローカル局とは全国初

「お米レター」共同開発 日本郵便 北海道東川町、慶大研究所
卒業記念品 学校で贈呈

日本郵政、ゆうちょ銀行株を売却

自己株の取得 ゆうちょ銀行

株主優待制度で寄付

日本郵政人事/日本郵便人事/ゆうちょ銀行人事/かんぽ生命人事

【3面】

警察署と地域安全協定 横浜市中区内郵便局 ゆうちょ銀行横浜港店

地域の活性化を推進 四国家サポーターズクラブ総会

遍路道ウォーク オール四国郵政

1月の引受物数 郵便8.0%減
荷物15.1%増

「手紙の書き方体験授業」支援

浦野修元全特会長を悼む 三鷹下連雀郵便局 元局長 海法淳男


【4面】

ブラウンカラーの新局舎に 西宮仁川局(兵庫県)が新築・再開

お客さまを大切に勇往邁進 大宮宮町局(埼玉県)が新局舎で再開

地域の発展に一層貢献 宗吾郵便局(千葉県)が移転

県内初環境配慮型の郵便局 西春近局(長野県)が移転

変化を読む経営 「トランプ氏に見るリーダーシップと本当のリーダーのあり方」
小宮コンサルタンツCEO 小宮一慶


【5面】

「紙博in岡山」に出展 岡山中央郵便局 ポストカーも登場

沖縄郵政150周年 記念ランニング教室 関根花観さん中学生を指導

横浜に賃貸マンション 日本郵政不動産 自然と共生

特殊詐欺を未然防止 伊勢郵便局 警察署から感謝状

新潟県三条市が舞台のTVアニメ フレーム切手に 新潟県中越北部連絡会

フレーム切手 ●バスケのまち長町 仙台89ERS 設立20周年
仙台市中部・北部連絡会

●中部国際空港の魅力 セントレア 開港20周年
愛知県知多連絡会
 

地球から戦争をなくすには  
 
【6面】

〝プラモデルのまち〟をPR 静岡県静岡市・西駿河連絡会

「11ぴきのねこ」へ 東北支社が感謝状 年賀の増加などに貢献

大規模火災で非常取扱い(岩手県大船渡市)

大雪に非常取扱い追加

日本全国“丸型ポスト巡り”275 小説「砂の器」の舞台
JR木次線亀嵩駅(島根県奥出雲町) 
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
 

庄司巧の郵便たまて箱 No.257 福よせ雛祭り 東海道 有松
名古屋市緑区

曽我浩の知らないと損する年金の話 プラスワン  内縁の妻でも遺族年金を受け取ることができるか!?
(曽我社会保険労務士事務所)

まちの郵便屋さん(282) よしき つとむ

2025年03月10日 第7291号

主な記事

【1面】
郵便料金政策委員会 上限超える場合は認可も

郵便局等との懇談会 岩手県で初 西和賀町

【2面】

より良いまちづくりを目指す 高橋昌和市長と懇談 神奈川県秦野市内郵便局

郵便局活用で生活環境維持 半島振興法改正

浦野修元全特会長を悼む 京都吉田郵便局 局長 中川勝博

強い絆で継がれる思い 兵庫中若設立20年記念同窓会

社会福祉法人へ車両 岡山県備前西部連絡会 年賀寄付金

ATMデジタルサイネージ 自衛隊愛媛地方協力本部

北洋銀行ATMコーナー 清水郵便局(北海道)
 

【3面】

除雪ボランティア 北海道南空知地区会 

スノーバスターズ 宮城県北部地区会

大雪で非常取扱 新潟県南魚沼市

包括連携協定を締結 ●福岡県広川町
●東京都狛江市
●東京都東大和市

わたしの局自慢 外務課長発表会 北海道支社

春夏秋冬 簡易局のある風景 優しい病院内環境の一翼を担う
山形大学病院内簡易郵便局(山形県)
高橋貴子局長 


【4面】

IT・AI考―――大学入試「情報」に寄せて  「何が真実か」の判断が困難
早稲田大学名誉教授 田村正勝

地域との交流に尽力 子どもたちが局見学に
調布上石原郵便局(東京都)

新興運用会社促進プログラム開始 かんぽ生命、大和証券グループ

かんぽ生命のサステナビリティに高い評価

〝郵便局のお仕事体験〟 千葉県東部連絡会 こどもジョブパーク

月山の粉雪麦かおり 山形県西部連絡会 販売を開始

ゆうパック法人向けCM 向井理さん出演

【5面】

東近江市制20周年 歴史・文化・自然を紹介 滋賀県中部連絡会

新春懇親会 塩釜郵和会  

新春賀詞交換会 通信文化協会東北地方本部  

新春の集いin山形

季寄せ 歳時記〈第42回〉 季語散策 【菜の花 アブラナ】
星野 興爾(昴子)
 

【6面】

大阪マラソンコース清掃 大阪市西部地区会 夫人会も参加

「牛たんスパイスカレー」発売 印度カリー子さん 一日局長
宮城県南部連絡会 柴田郵便局

ゆうパケットパフ 提供を開始 法人向けサービス

資源循環型ATM導入 ゆうちょ銀行

日本全国“丸型ポスト巡り” 274 大正の木造駅舎の交流施設 
JR田丸駅(三重県玉城町) 
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
 

庄司巧の郵便たまて箱 №256 巡回写真展「郵便ポストから見た能登」
愛知県安城市内郵便局 

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  未成年者を雇用 気をつけることは?
(曽我社会保険労務士事務所)

2025年03月03日 第7290号

主な記事

【1面】
佐川急便の不在荷物 郵便局窓口受け取り  全国に拡大

貯金金利を引き上げ ゆうちょ銀行

【2面】

柘植芳文参議院議員 悲願の郵政法案の見直しに強い意欲を (1面のつづき)
●制度は時代に合わせての見直しが必要
●株売却益は郵便局ネット維持に
●時代を経ての検証は政治の責務
(3面につづく)

社会福祉協議会へ車椅子 大阪市西部地区会が贈呈

阿武隈急行へ駅ベンチ 福島県北部地区会

全国銀行協会の次期会長 半沢三菱UFJ銀行頭取


【3面】

柘植芳文参議院議員 悲願の郵政法案の見直しに強い意欲を (2面のつづき)
●郵政事業は国民生活基盤を守る最後の砦

仙台から北陸にエール 東北支社 復興応援イベント

合格祈願ダルマ 無人販売を実施 福島県中部連絡会 
郡山長者郵便局・郡山深沢郵便局

車両整備の実務研修 九州支社

「e転居」がリニューアル。 ゆうゆうポイントが当たるキャンペーンも実施

国際eパケットライト取り扱い再開

道路陥没事故の非常取扱い実施

連載『「人が育つ現場」考』第114回 パワハラ防止法施行から5年。なぜハラスメントは増え続けるのか?
株式会社Feelworks代表取締役
青山学院大学兼任講師 前川孝雄


【4面】

純利益は2649億円 第3四半期決算 日本郵政グループ 
●日本郵便 25億円の赤字に
●ゆうちょ銀行 17.0%の増益
●かんぽ生命 29.6%増益

連携事業で意見交換 新潟県三条市 市内郵便局

平成筑豊鉄道と連携 勾金郵便局(福岡県)

2112万300株。日本郵政が自己株式取得

【5面】

高崎商業高校で金融教室 群馬県中部連絡会 黒岩主幹統括局長が臨席

賃上げ6%以上を目安に  JP労組中央委員会を開催

使用済みダンボールで手紙 兵庫県摂陽東部連絡会 エコあまフェスタに出展

安心安全な暮らしを実現 福岡県筑前町と包括連携協定

季寄せ〈第41回〉 季語散策 【雛ひなまつり】
古雛(ふるひいな) 雛あられ 流し雛 
星野 興爾(昴子)
 

【6面】

「湘南ベルマーレ」ポスト 平塚郵便局(神奈川県)に設置

子どもたちが仕事体験 Job Festa に参加 大阪府南部連絡会泉南北部会

日本全国“丸型ポスト巡り” 273 老舗旅館の面影を残す
善光寺郵便局(長野県長野市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)

庄司巧の郵便たまて箱 №255 堀田武さんを悼む
前・奈良井郵便局長

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  原則は一人一年金。
60歳代前半の年金繰り上げは要注意!!
(曽我社会保険労務士事務所)

まちの郵便屋さん(281) よしき つとむ

2025年02月17日 第7288・7289合併号

主な記事

【1面】
訃報  元全特会長 
浦野 修氏


【2面】

いんどう(犬童)周作全特相談役  超少子高齢社会の多様化する地域ニーズに応える郵便局へ(1面のつづき)
重要な「ユーザーイン」の発想
デジタル時代の包括的な地域の拠点に
省庁の垣根を越えた政治を
財政支援は地域を守るため

e―TaxのPRに協力 いわき郵便局(福島県)

中小企業を支援 ゆうちょ銀行 秋田市とファンド

ゆうちょ銀行含み損 1兆4321億8100万円


【3面】

いんどう(犬童)周作全特相談役  超少子高齢社会の多様化する地域ニーズに応える郵便局へ(2面のつづき)
「一隅を照らす」「諦めることなかれ」

スマホなんでも相談 長野県内37郵便局 デジタル活用支援事業

ワクワク・ドキドキする手紙を 近畿女性郵便局長会 自主勉強会

郵政事業に関する特命委員会

きらぼし銀行ATM 新中野駅前郵便局に設置

変化を読む経営「トランプ政権と日米金利動向」 小宮コンサルタンツCEO 小宮一慶


【4面】

阪神・淡路大震災から30年 兵庫中若フォーラム 防災・減災を考える

上限認可制度の採用を検討 日本郵便の主体的な設定へ
総務省 郵便料金政策委員会

福井開発郵便局(福井県) イオンショッピングセンターに移転

トランプ大統領の驚異と脅威  感じられない思想や規範
ジャーナリスト 東谷 暁

橋がつなぐ「水晶橋」 福田聖輝


【5面】

お客さまを楽しませる!西荻茶散歩に参加 中根千鶴局長 西荻窪郵便局(東京都)

東京の転入超過7万9285人 総務省 人口移動報告2024年

NISAを学ぼう 金融庁がイベント

受験シーズン~大学群と実社会~/勉強するのも命がけ~遣唐使の学僧たち~

季寄せ 歳時記〈第40回〉 季語散策【春を待つ 春隣】 
星野 興爾(昴子)
 
 
【6面】

広い駐車場で利便性向上 高山岡本郵便局(岐阜県)

賃貸マンションが完成 大阪の「JP noie 同心」 日本郵政不動産 

スポーツ振興に協力 プロ10チームと連携
北海道支社 応援キャンペーン

日本全国“丸型ポスト巡り”272 曽我梅林が近い
JR御殿場線下曽我駅(神奈川県小田原市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
 

庄司巧の郵便たまて箱 №254 ポケモンポスト 
横浜市役所 横浜桜木郵便局
神奈川県横浜市

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  上乗せ年金(iDeCo)について
(曽我社会保険労務士事務所)

まちの郵便屋さん(280) よしき つとむ

2025年02月10日 第7287号

主な記事

【1面】
ユニバーサルサービス確保 村上総務大臣 郵便局ネットを維持

女性管理職の増加を 2030年度30%が目標 
郵政民営化委

郵政民営化法の改正が必要 亀井亜紀子衆議院議員 代表質問
=2面に関連記事=

郵便局アプリ 400万超す利用 幅広い世代で拡大


【2面】

亀井亜紀子衆議院議員 代表質問  (1面参照)

千葉の伝統工芸品 房州うちわ 「駅メモ!」との連携

全国豊かな海づくり大会 三重県南伊勢連絡会 臨時出張所

新春の集い 通信文化協会北海道地方本部

柘植参院議員迎え 元旦出発式  東海支社
 

持続可能な森林へ JPインベストメント 120億円を投資

「ゆうちょバス」放送を開始

年賀状絵手紙展を開催 手稲郵便局、篠路郵便局(北海道)


【3面】

所得税・法人税改革で年金問題の緩和を!  格差と消費不況が拡大の懸念
早稲田大学名誉教授 田村正勝

加須市合併15周年 ボッチャ局長杯 埼玉県北部地区会 加須市内郵便局

部会対抗ソフトバレー 埼玉県西南部連絡会

局長杯バレーボール 千葉県西部地区会習志野部会

事業用機器が果たす役割/うるう年の不思議 なぜ4年に1度1日増える?

【4面】

2025(令和7)年度特殊切手発行計画

自治体との連携年賀PR 山形県南部連絡会 ●高畠郵便局(高畠町)
●小松郵便局(川西町)
●萩生郵便局(飯豊町)
●米沢郵便局(米沢市)
●南陽郵便局(南陽市)

ゆうパックを全国へ 宮城県南部連絡会 ●せり鍋 手焼き笹かま
●みのりキッチン
●常陸秋そば

サンタイベント 倉敷浜町郵便局(岡山県)

新春賀詞交歓会を開催 日本メーリングサービス協会


【5面】

大賞(日本郵便社長賞)決定 一筆啓上賞 テーマは「願い」

さやまる 販売開始 長野県産フルーツトマト

季寄せ 歳時記〈第39回〉 季語散策 【セツブンソウ 節分草】 
星野 興爾(昴子)
 

随想「心あたたまる新春文芸展」 大阪府三島地区郵便局長OB会
会長 打浪紘一
 

12月の引受物数 郵便 9.2%減
荷物16.7%増

フレーム切手 ●就役30周年記念 
 海上自衛隊 練習艦かしま
 広島県広呉連絡会

●いしぶみが伝える千三百年 
 多賀城碑国宝指定記念
 宮城県仙台市北部連絡会
 
●冬の風物詩 観光列車 
 SL冬の湿原号2025 釧網本線
 北海道釧路連絡会


【6面】

ムジナもんが年賀状の返事 羽生手子林郵便局(埼玉県)

開局150周年 小型印で祝う 茅ヶ崎郵便局(神奈川県)

18年継続 絵手紙を展示 福島矢野目簡易郵便局

ゆうちょ資産研セミナー ゆうちょ財団が開催

金融審議会委員

日本全国“丸型ポスト巡り”271 北のウォール街の風格
小樽郵便局(北海道小樽市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
  

庄司巧の郵便たまて箱 №253 古希を迎えた丸型ポスト
JR奈良井駅前(長野県塩尻市)
郵便局長らがリフレッシュ作業

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  育児休業中に病気になり入院中
頼れるのは育児休業給付金だけか?
(曽我社会保険労務士事務所)

2025年02月03日 第7286号

主な記事

【1面】
「はこぽす」として利用 1台4役の多機能ロッカー

福井のメガネ販売コーナー 一乗谷郵便局 永平寺郵便局  

【2面】

高等支援学校生が製作 年賀状専用差出箱 寄贈の引渡式
鏡郵便局(熊本県)

福祉施設に車いす 新潟県中越北地区会

公的サービスを本来業務に 郵政の見直し 郵便局ネット維持の財政措置も

幼稚園で手紙教室 石川県加賀南部連絡会小松西部会

福祉法人に送迎用車両 秋田県中部連絡会 秋田中央郵便局

かんぽ生命保険人事

連載『「人が育つ現場」考』第113回 管理職に昇進したら本当に損をするのか?
株式会社FeelWorks 代表取締役
青山学院大学兼任講師 前川孝雄


【3面】

生協の移動店舗を開設 大土呂郵便局(福井県) 澤田政秀局長 高齢者の買い物を支援

たまひよ赤ちゃんグッズ大賞 かんぽ生命 学資部門で1位

仲間とともに現役を支える 東京郵便局長OB会 新春の集い

新年賀詞交歓会 通信文化協会

運転コンテスト表彰式 北海道大会 安全意識を高めよう

お年玉付年賀はがき当せん番号決定

【4面】

石破総理、初の施政方針演説 「令和の日本列島改造」

年賀状で思いを伝えよう 京都市北部連絡会 出前授業を開催

局長杯ミニバスケット大会 神奈川県相模原市内郵便局長会

「多羅葉の会」絵手紙教室 仙台市北部連絡会、泉郵便局と連携
通信文化協会東北地方本部

大型封筒広告の成約 三戸郵便局(青森県) 歯科医院PR

音楽と郵趣を結びつける 今村やよいさんの作品を展示


【5面】

季寄せ 歳時記〈第38回〉 季語散策 【冬木立】 冬木 枯れ木立 寒林
星野 興爾(昴子)
 

フレーム切手 ●北前船寄港地・船主集落
日本遺産認定 岡山市西大寺
岡山県備前東部連絡会

●釧路の郵便150年記念
「北の鉄郵」北海道の鉄道郵便 
北海道釧路連絡会

●写真家 柳楽 航平
イコロ~北の大地の宝物~
北海道釧路連絡会

●沖縄郵政150周年キャンペーンも 
琉球ゴールデンキングス
沖縄支社

●巳年に縁のあるスポット 金蛇水神社
宮城県南部連絡会

●建立1182年
竹駒神社~地域と共に歩む~
宮城県南部連絡会


【6面】

総領事館主催式典で展示 タイとの手紙交流に尽力
佐賀八戸溝郵便局 
石原資展局長

郵便局設置から150年 北海道釧路連絡会 企画展を共催

幼稚園のクリスマスイベント 築館郵便局(宮城県)が参加

日本全国“丸型ポスト巡り”270 阿蘇の第三セクター
南阿蘇鉄道長陽駅(熊本県南阿蘇村)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)

庄司巧の郵便たまて箱 №252 能登半島地震から1年
能登半島最先端の灯台 禄剛埼灯台
狼煙郵便局 石川県珠洲市

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン 今の会社で契約社員から正社員を目指すには
(曽我社会保険労務士事務所)
 

まちの郵便屋さん(279) よしき つとむ

2025年01月27日 第7285号

主な記事

【1面】
認知症にやさしい事業所 札幌市の郵便局が登録

水沢市へ大谷翔平グッズ 水沢郵便局、岩手県西部連絡会


【2面】

バイクに「ストリートファイター」 奈良県橿原市の郵便局 包括協定で

大阪中堅・若手フォーラム 地域とのつながり深めよう
手紙ワークショップも

千早高校生と連携策発表会 東京都西北部連絡会 豊島西部会

鳥羽市と包括協定 三重県南伊勢連絡会 鳥羽郵便局

詐欺撲滅キャンペーン 宮前郵便局(神奈川県)


【3面】

施策に積極参画を 処遇の向上も望む  三重県簡易郵便局連合会 
石垣明美前会長 松井直樹会長

タイムカプセルが思い出を繋ぐ 金山郵便局(岐阜県) 開局150周年

局長杯グラウンドゴルフ 鹿児島県中部地区会 鹿児島市南第二部会

強盗模擬訓練 高陽郵便局(広島県)

局長杯ゲートボール 三重中部地区会 阿山部会

変化を読む経営 「賃上げはインフレに勝てるか」
小宮コンサルタンツCEO 小宮一慶


【4面】

合同研修会開催で意識統一 岩手県東部地区会・夫人会

北上市へ車椅子20台 岩手県西部地区会

郵便文化を守る  ●佐賀県南部連絡会 佐賀市北部会
●札幌中央郵便局
●東北各地で出発式

ぽすくまが配達 安城郵便局(愛知県)

営業マインドセミナー 経験と学びをお客さま満足に
簡易保険加入者協会 北陸地方本部

トランプ大統領と世界情勢  矛盾を含むタカ派的外交
ジャーナリスト 東谷 暁


【5面】

「日本郵便HondaDream」安全講話 千葉県北部連絡会 野田エリア

「ふるさと絵屏風」巡回展示 風土・暮らしを記録し、継承
横山公史局長(余呉丹生)が尽力
滋賀県長浜市余呉町

手紙の書き方教室 ●兵庫県播磨北部連絡会
●宮城県南部連絡会
●青森県中部連絡会

手紙文化普及へ 福島県中部連絡会
  






【6面】

赤い折りたたみ自転車 二十歳の集いで寄贈 東京都小平市内の郵便局
 

手紙イベント 北海道支社

ハンドベルコンサート ジアウトレット湘南平塚内郵便局(神奈川県)

郵便局サンタ 白河郵便局(福島県)

日本郵政が自己株取得

車いすテニスジュニア選手 かんぽ生命 派遣を決定

フレーム切手 ●水とみどりの輝くまち
 丸森町合併70周年記念
 宮城県南部連絡会

●地域と共に歩んだ117年
 柴田農林高等学校閉校記念
 宮城県南部連絡会

●愛され続けるジャイアントパンダ 
 ありがとうタンタン
 神戸市東部連絡会


【7面】

「きんたくん」にクリスマスカード 兵庫県摂丹連絡会川西市内郵便局

102年の歴史「伊達のあんぽ柿」 福島県北部連絡会が出発式

サンタねこ局員が応援 三戸郵便局(青森県)

季寄せ 歳時記〈第37回〉 季語散策 【ウソ 鷽】うそ替え神事
星野 興爾(昴子)
   

新刊紹介 夫の脳梗塞から一六年
「あきらめない」をやり通す 
家族ならではのリハビリの記録
北原かな子 著
ミネルヴァ書房 1,600円+税

フレーム切手 ●開設70周年 築城基地航空祭2024
 福岡県豊前連絡会

●タンチョウ再発見から100年
 鶴居村の観光資源 
 北海道釧路連絡会

●出会える街・阿寒
 「湿原の神」と呼ばれたタンチョウ
 北海道釧路連絡会


【8面】

スポーツチームのポスト 熊谷市に登場 埼玉県北部連絡会熊谷郵便局 

習志野市制70周年 記念ポスト 千葉県西部連絡会

1000万人ラジオ体操 みんなの体操祭 8月17日 広島市で

日本全国“丸型ポスト巡り”269 津山の洋学者の歴史を残す
津山洋学資料館(岡山県津山市) 
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
  

庄司巧の郵便たまて箱 №251 能登半島地震から1年 写真展
郵便ポストから見た能登
名古屋上飯田郵便局

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  退職して失業中 国民年金保険料の1万6980円を納付するのが大変
(曽我社会保険労務士事務所)

2025年01月20日 第7284号

主な記事

【1面】
ブルーロックと連携 ゆうゆうポイント

【2面】

国定勇人衆議院議員 郵活連事務局次長 参院選の前に成立を (1面のつづき)

分譲で利益を確保 不動産事業 物流との連携も

設立50周年 山形県中部地区会 地域の未来に向け行動を

赤井川村に50万円 北海道郵便局長協会が寄付

桜の苗木 舞木駅に植樹 まちづくり協議会へ 福島県中部地区会郡山第四地区部会

地元企業と高校を繋ぐ 大阪府河内南部連絡会南河内金剛部会


【3面】

奇跡の一本松 マラソンボランティアで支援 岩手県南部地区会・夫人会

南陽市へポータブル電源 山形県南部地区会 長井南陽部会

防犯パトロール協力車 東京都多摩西部連絡会

赤バイク安心みまもり活動 長野県南牧村 海ノ口郵便局

マイナカード受付事務を受託 姫路郵便局(兵庫県)

宅配ボックス再生 再配達の多い地域に設置へ

日本郵便人事/かんぽ生命人事

連載『「人が育つ現場」考』第112回 上司の働きがいを取り戻そう!
株式会社FeelWorks代表取締役
青山学院大学兼任講師 前川孝雄


【4面】

近代文明と人口問題およびボランティア  人間中心の行動や思考の抑制を
早稲田大学名誉教授 田村正勝

未来へ「二十歳の自分への手紙」 大阪府南部連絡会貝塚部会、貝塚郵便局

基本合意を尊重 ヤマト運輸への損害賠償請求

赤い折りたたみ式自転車 今年も東京都小平市へ

中学校で防犯教室 広島県広呉連絡会
広島南第一・第二部会

11月の引受物数 郵便11.6%減
荷物13.7%増

現金書留郵便物の料金免除

【5面】

全国カレー祭り 2024年度上期社長感謝状贈呈式

しんすか郵便局(愛媛県)が開局 グラン楠通り郵便局が改称・移転

春夏秋冬 簡易局のある風景 お客さま目線で愛される郵便局づくりを
八反田簡易郵便局(福島県)
遠藤由美局長

高齢者に特殊詐欺防止を呼びかけ 群馬県中部連絡会 吾妻西部会

大手町にサンタ 出発セレモニー

経済の好循環定着に貢献 全銀協 福留会長が年頭所感


【6面】

桂米朝と歩んだ55年〈下〉 郵便局は必要不可欠な存在 手紙文化の振興も願う
生涯裏方 田中秀武さん(株式会社米朝事務所 元会長)
〈聞き手〉京都今熊野郵便局 伊藤俊二局長

手紙の書き方出前授業 名古屋市北部連絡会が初開催

全国小学校ラジオ体操 入賞校が決まる

ゆうパック違約金 村上総務相が言及

大阪エヴェッサ ATMで広告放映

随想 「SLと郵袋の匂い」 大阪府三島地区郵便局長OB会
会長 打浪紘一
 

【7面】

大手町の複合ビル かんぽ生命が投資

はがきの名文コンクール 奈良県御所市で表彰式

局長杯グラウンドゴルフ大会 佐賀県北部地区局長協会 唐津西部会
 

「礼始礼終」少年剣道大会 千葉県東南地区会 山武北部会

金融教育出前授業 大阪府河内中部連絡会

窓口業務のスキルアップを 秋田県簡易郵便局連合会業務研究会

新刊紹介 自見庄三郎回顧録 「郵政民営化」を止めた男
伊藤隆 編 中央公論新社
2,900円+税
 

【8面】

百人一首市民大会に協賛 栃木県中部郵便局長会 頂点を目指す

能登に応援メッセージ ふみの日イベント 東京支社・東京都多摩北部連絡

日本全国“丸型ポスト巡り” 268 豪雪の外湯 野沢温泉(長野県野沢温泉村)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
 

庄司巧の郵便たまて箱 №250 2025年 巳年
「巳・蛇」の風景印と郵便局

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  定年退職後、再雇用で引き続き勤務
給与が下がったときの社会保険料は?
(曽我社会保険労務士事務所)

まちの郵便屋さん(278) よしき つとむ

2025年01月06日 第7282・7283合併号

主な記事

【2面】
新春インタビュー 日本郵便 千田 哲也社長  (1面からつづく)
郵便局ネットの価値を向上
環境負荷の軽減を積極的に
お客さまに選ばれる企業へ

年頭の挨拶 参議院議員 柘植 芳文 三事業一体を取り戻す
通常国会で法改正を

ゆうちょ銀行 社長 笠間 貴之 創業から150周年、信頼を大切に


【3面】

年頭の挨拶 総務大臣政務官 参議院議員 長谷川 英晴 郵便局と地域のつながりは宝
法改正で新たな時代へ飛躍

年頭の挨拶 全国郵便局長会 相談役 いんどう周作 変化に対応できる郵政事業へ
「一隅を照らす」、そして「あきらめること勿れ」
 

かんぱ生命保険 社長 谷垣 邦夫 郵便局と一体となり「強い会社」に

全国簡易郵便局連合会 会長 山口 博文 存在価値と信頼をさらに強化

簡易郵便局のお仕事説明会 北海道支社が開催


【4面】

自動運転トラック幹線輸送 日本郵便JP ロジ東京-大阪間の実験に参加

合意に沿って協議 ヤマト運輸と 増田日本郵政社長 

ヤマト運輸を提訴 損害賠償120億円を請求

社会福祉協議会に福祉車両 岡山県備前東地区会

「長崎ヴェルカ」応援広告を放映 長崎県ゆうちょATM

【特別寄稿】「2025年の日本経済と金融の見通し」 小宮コンサルタンツCEO 小宮和一慶
 
 
【5面】

フィンランドからサンタ!!能登の子どもたちに笑顔を ●来年度には郵便局のカタログ販売も 奥能登塩田村
●朝市通りで早く再開したい 小西堂
 

〝その時〟に備える防災訓練 埼玉県西南部連絡会入間部会、狭山郵便局

鳥取県物産展を開催 箕面郵便局(大阪府)

ゆうちょでNISA 現金プレゼント



【6面】

桂米朝と歩んだ55年〈上〉 声はマイクを通したら「音」になる。音にしたらいかん!
生涯裏方 田中秀武さん(桂米朝事務所 元会長)
〈聞き手〉京都今熊野郵便局 伊藤俊二局長
 

読者の広場 「手作りそばで忘年会」 福島県須賀川地方郵和会
(元岩手監察室長、盛岡北郵便局長)
横田 忠
 

橋がつなぐ「天満橋」 福田聖輝


【7面】

地域社会と繋がるきっかけ作り マチオモイカレンダー2025
5月2日は「郵便貯金の日」

小学生へ年賀状書き方授業 兵庫県摂陽東部連絡会

郵便局長杯 婦人バレーボール大会
千葉県印旛地区会

宝来屋のあまざけ 福島県中部連絡会 販売開始

デザインマンホール いわき郵便局(福島県)で展示

年賀状引き受け開始 札幌中央郵便局 園児たちを招き

季寄せ 歳時記 〈第35回〉 季語散策 【初富士】 富士山拾遺
星野 興爾(昴子)
 
 
【8面】

阿寒摩周国立公園90周年 弟子屈郵便局(北海道)記念ポスト

我孫子市郵便局長杯  O-30レディース大会
千葉県北部地区会

日本全国“丸型ポスト巡り”267 大阪の台所
大阪木津卸売市場(大阪府大阪市) 
鎌田 良隆(元知多郵便局長)


庄司巧の郵便たまて箱 №249 能登半島地震から1年 津波で損壊
白丸郵便局が「震災遺構」へ
石川県能登町
●写真展「能登」

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  老齢年金請求書がスマートフォンで提出できる?
(曽我社会保険労務士事務所)

ページTOPへ